園からのおたより
- (R2第4回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R2第3回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- 園庭遊びの様子12月
- (R2第2回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R2第1回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- 令和2年度 食育プロジェクト(おもちつき)
- 令和2年度 食育プロジェクト(焼き芋)
- 令和2年度 食育プロジェクト(秋刀魚&新米)
- 令和2年度 食育プロジェクト(月見団子)
- 第2回目 杜の子ども会(11月20日)
- 第1回目 杜の子ども会(10月9日)
- 園庭遊びの様子11月後半
- 庄内っこ日和(年長もりのこっこ晩秋)
- 庄内っこ日和(もも組もりのこっこ)
- 園庭遊びの様子11月前半
- もも組来年度の預かり方に関して
- 園庭遊びの様子10月後半
- 庄内っこ日和(ひよこ・りす親子もりのこっこ)
- 園庭遊びの様子10月前半
- 園庭遊びの様子9月後半
- (令和2年・第5回)年長組 運動会杜のお手伝い隊
- (令和2年・第4回)年長組 運動会杜のお手伝い隊
- 園庭遊びの様子9月前半
- (令和2年・第3回目)年長組 運動会の杜のお手伝い隊
- 園庭遊びの様子8月
- 園庭遊びの様子7月後半
- (令和2年・第2回)年長組 運動会杜のお手伝い隊
- 園庭遊びの様子7月前半
- (令和2年・第1回)年長組 運動会杜のお手伝い隊
- 園庭遊びの様子6月後半
- 園庭遊びの様子6月前半
- (R2第5回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R2第4回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R2第3回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R2第2回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R1.12.4)杜の子ども会第6回目
- (R1.12.6)食育プロジェクト「おもちつき」
- (R1・第1回)年長組 劇あそび会の杜のお手伝い隊
- (R1.11.22)杜の子ども会第5回目
- (R1.10.4)杜の子ども会第4回目
- (R1.7.3)杜の子ども会第3回目
- (R1.7.2)食育プロジェクト「半夏生蛸」
- (R1.5.22)食育プロジェクト「魚の解体」
- お兄ちゃん・お姉ちゃん先生申込書
- 完治証明書(R1.6改訂)
- くすり依頼票
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerが必要です。
下のアイコンをクリックして、Adobe社のサイトでダウンロードできます。
入園案内
1号認定子ども(満3~5歳児短時間児)・満3歳(2歳児)クラス
- ・新年度4月入園の願書は、9月1日(休日なら、翌保育日)に配布予定です。
- ・当学園事務所まで願書を取りに来て下さい。
- ・定員の空きがあれば、途中入園は可能です。空きがない場合は、待機していただくことになります。
- →募集要項はこちら
2号認定子ども(満3~5歳児長時間児)の入園
3号認定子ども(0歳児~2歳児長時間児)の入園
- ・入園するには、保育に必要な要件を証明する書類提出して下さい。
- ・入園選考は豊中市が致します。(用紙は園にもあります。)
- ・詳細は豊中市にお問い合わせ下さい。
- →豊中市のホームページへ
募集要項
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerが必要です。
下のアイコンをクリックして、Adobe社のサイトでダウンロードできます。
所在地・連絡先
学校法人 庄内神社学園 幼保連携型認定こども園
庄内こどもの杜幼稚園
〒561-0833 大阪府豊中市庄内幸町5丁目22番1号
TEL:06-6334-9264 FAX:06-6334-9271

※迷惑メール対策の為、上記アドレスをクリックしてもメールは送信されません。
- ・阪急電車:宝塚線庄内駅下車、西出口より徒歩南西15分
- ・阪急バス:梅田発上津島行 島江停留所(関西スーパー付近)下車 北東徒歩2分
情報公開
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerが必要です。
下のアイコンをクリックして、Adobe社のサイトでダウンロードできます。
法人の歴史
- 昭和25年(1950年)4月
- 庄内神社の附属幼稚園として設立
- 昭和51年(1976年)9月
- 同じ施設内に庄内たちばな保育園が開園
- 昭和57年(1982年)4月
- 庄内幼稚園の経営母体が、宗教法人庄内神社から学校法人庄内神社学園に移管
- 平成14年(2002年)4月
- 庄内たちばな保育園が大阪府の認可を受け、庄内幼稚園と同じ学校法人庄内神社学園の経営となる。
- 平成22年(2010年)4月
- 庄内幼稚園と庄内たちばな保育園が、それぞれ大阪府より幼保連携型認定こども園の認定を受け、「認定こども園庄内幼稚園」と「認定こども園庄内たちばな保育園」となる。
- 平成27年(2015年)4月
- 庄内幼稚園と庄内たちばな保育園が、新制度の認定こども園認可を受け「幼保連携型認定こども園 庄内こどもの杜幼稚園」となる。
法人の概要
- 設置者名
- 学校法人庄内神社学園
- 代表名
- 理事長:北島 孝昭
- 所在地
- 〒561-0833 豊中市庄内幸町5丁目22番1号
TEL 06(6334)9264(代表)
FAX 06(6334)9271 - 設置する園の名称
- 幼保連携型認定こども園 庄内こどもの杜幼稚園
- 園長
- 北島 孝通
- 認可定員
- 1号:160名 2号:60名 3号:30名……合計250名
- 役員
- 理事6名・監事2名・評議員13名
定例理事会年2回開催
規模
敷地面積……883㎡ 園舎延面積……542㎡(園全体1767,2㎡) 園庭面積……640㎡ 構造……鉄骨2階建
施設設備
- 園庭遊具 ……
- 木製小屋付ウッドデッキ、木製木工室付ウッドデッキ、雨水ポンプ、総合遊具、恐竜滑り台、FRP組み立て式プール
- 設備施設 ……
- ホール、子育て支援室、絵本ルーム、全室エアコン
給食室(アレルギー対応可) - 安全対策 ……
- モニター付きインターホン、オートロック門、警備員常駐、さすまた、各部屋にインターホン、保護者の名札着用、警察への緊急通報ボタン